我が家のにゃんこ紹介 モンちゃん
- takunc54
- 2020年5月21日
- 読了時間: 4分

こんにちは!今日もネコネタです。我が家のモンちゃんを紹介します。
モンちゃんの本名?はモンスリーです。私が名付けました。アニメ、未来少年コナンのモンスリーから来ていますww

強くて優しい子になればなあ、なんて思ったんですけどビビりな子に育ちました。弦ちゃんは母や弟など私たち夫婦以外の来訪者が来ても受け入れますが、モンちゃんは毎週来る母しか受け入れてくれません。ビビッて2階に逃げてしまいますww
モンちゃんは、1匹で家で待つ弦ちゃんが寂しくないようにと弦ちゃんがウチに来てから1年後の12年前の今頃に迎え入れました。MIXIの里親募集コミュニティで、家の壁の隙間からネコの鳴き声がするというご家庭の書き込みがありました。その家の壁の隙間を業者さんが開けたら子猫が出てきたとのこと。犬派のそのご家庭はネコは飼えないと投稿したようです。場所が中野だったのですぐに見に行きました。キジトラと八割れ(白黒)とミケネコの3匹でしたが、ミケネコを引き取ることにしました。

ウチに来たときは弦ちゃんが来た時と同じくらいの大きさだったと思います。でも、モンちゃんは弦ちゃんほど大きくはならず普通サイズのネコ止まりでしたwwちなみに弦ちゃんは男の子、モンちゃんは女の子です。モンちゃんが来て弦ちゃんと違ったのは活発さでした。弦ちゃんは階段の昇り降りできるまで1カ月くらいかかったのですが、モンちゃんは2日目には階段を昇り降りしていました。高いところも弦ちゃんと比べると身軽だったのかどんどん登っていきました。網戸に爪を立てて登るのも弦ちゃんはしませんでした(できなかった?)がモンちゃんはやりました。キャットタワーも家のは4段ですが、弦ちゃんは2段目まで、モンちゃんは最上段まで使います。
巷でよく言われる相性問題ですが、弦ちゃんは初見で「シャーッ」と言ったきり数時間後には毛づくろいして世話を焼いていました。そこでわかったのが弦ちゃんの大らかな性格です。
また、弦ちゃんはトイレにこだわりがあるのかお漏らしはすることはなかったのですが、モンちゃんはビビるとすぐに漏らしてしまいました。そこでネコにも個体差というか個性がずいぶん違うんだなということに気づきました。
弦ちゃんと比べるとモンちゃんは感性というか感覚で生きていて、弦ちゃんのように色々考えて動くことはなく「弦ちゃんが何か考えているからついていこう」みたいな感じです。こう言うと何だかモンちゃんがおバカさんみたいになっちゃいますが、モンちゃんの方がネコらしいのだと思いますww
ツンデレもモンちゃんの方が強いです。弦ちゃんはツンがなくてデレしかありませんww
でも、甘えん坊はモンちゃんの方がストレートで毎日私の膝の上に飛び込んできます。弦ちゃんはそれを横目で恨めしそうな顔で見ていて素直に甘えられない性格みたいです。
モンちゃんの重さでも膝がしびれるので、弦ちゃんが乗っかってくると大変ですけどねw

こういうおもちゃで遊ぶときは、モンちゃんはすぐに食いついてきます。

こんな風によくジャンプします。弦ちゃんは体を動かさず、手だけで対処しようとしますwそしてすぐにあきらめて上の写真のように様子見を決め込みます。モンちゃんは活発にずっと疲れるまで追いかけ続けます。これも2匹の性格の違いがハッキリ出た瞬間でした。
モンちゃんは寝るときは弦ちゃんと違って人間のそばでは寝ません。だいたい1階のリビングのネコベッドで寝ています。寒くなると弦ちゃんを探して弦ちゃんに寄り添って寝ていることもあります。
唯一2匹に共通しているのは、布団の上は好きでも布団の中は嫌いということです。滅多に布団の中に入ってくることはありません。コタツには入るんですけどね。不思議ですww2匹とも狭い暗闇は苦手みたいです。

今の体重は3.5キロくらい。弦ちゃんのほぼ1/3くらい。力では絶対に弦ちゃんにかないませんが、モンちゃんがネコパンチをかましてダッシュで逃げる光景が我が家では日常光景ですww
今回は我が家のモンちゃんの紹介でした。
コメント