top of page

レンズを買いました! SEL14F18GM&KANIフィルターホルダー

  • 執筆者の写真: takunc54
    takunc54
  • 2021年8月9日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!

今回は、レンズを買いました!SEL14F18GM&KANIフィルターホルダーです。

今まで所有していたレンズの中で最も広角なレンズは魚眼レンズを除いて16㎜でした。

もう少し広角が欲しいな、でもレンズが増えるのは重くて嫌だな、と思っていました。

ずっとSEL1224F4Gを買おうと思っていたんですよね。

SEL1224F4Gが発売されたころ同時にα9やSEL100400GMが発売されていて、一眼レフからミラーレスへ、APS-Cからフルサイズへと機材の切り替えをしていたころ(2017年)だったので、広角レンズは後回しにしました。

その後α7RM2をα7RM3に、SEL1635F4ZをSEL1635F28GMに切り替えたり、SEL20F18GやSEL70350Gを買い増ししたりしているうちにSEL1224F28GMなんて化け物級のレンズが発売されてしまい、「超広角レンズどうするんだ問題」を先送りしたままでしたw

しまいには中華製の11㎜魚眼を買ってしまい、存外そのレンズが良かったので「まあいいか」と思ってあまり考えていませんでした。

そんな時、春先に発表されたのがSEL14F18GMでした。

私は星空撮影の専門家ではないのですが、レパートリーの中に星空は入れたいと考えています。

SEL1635F4ZをSEL1635F28GMに買い換えたのはSEL1635F4Zが壊れたのが一番大きな要因ですが、星空撮影をするうちにF4ではキツイなと感じ始めたからでした。画質に不満はありませんでした。

むしろ軽いのとフィルターワークのしやすさから重宝していました。

F4でキツイと感じ始めたのは光害カットフィルターを使ったりすることで露出が落ちてしまうことに悩んだり、より暗いところでの撮影が増えたためでした。

SEL1635F28GMにするのを躊躇していたのはフィルターワークでした。

82㎜径だと角形フィルターのサイズが大きくなってしまうことを懸念していました。

角形フィルターは通常100㎜×150㎜なんですが、超広角だと150㎜×170㎜というかなり大きなものを使う必要があります。

そうなると今の手持ちのフィルターは全て使えませんし、ホルダーも買い増しになります。

何より2種類のサイズのフィルターを持ち歩くのはツラすぎると思っていました。

しかし、KANIフィルターさんからホルダーのフィルターの挿せる枚数を3枚→2枚にすれば大丈夫というアドバイスを得てSEL1635F28GMを導入しました。



しかし!しかしです・・・。


それでもF2.8以上の明るさのレンズが星空撮影用に必要になるなとは思っていました。

そこで、軽くて明るいレンズSEL20F18Gが昨年発売されたのですぐに導入しました。



SEL1635F28GMもSEl20F18Gも決して悪いレンズではありません。


それでも20㎜は明るいけれど少し狭いなあ・・・。

16㎜だとF2.8だからもう少し明るいレンズが欲しいなあ・・。

登山には重いからSEL1635F28GMを持って行くのツラいなあ・・・。


一挙に解決してくれるレンズがSEL14F18GMだったわけですww



ひとつだけ問題がありました。

それはフィルター問題です。

通常の丸形フィルターが装着できません。

しかし、SEL14F18GMにすぐに飛びついたのは朗報があったからです。

KANIフィルターからSEL14F18GM用のホルダーアダプターの発売予定がすぐにアナウンスされ、しかも既存のホルダーにアダプターを追加するだけでよく、100㎜×150㎜の手持ちのフィルターが流用できるというものでした。

本当だったら150㎜×170㎜ホルダーを買い(2万円位)、150㎜×170㎜フィルターを揃える(1枚2万円位。ハーフND、光害カットなど揃えると軽く5万円は超える)必要があるので、これは朗報でした。

唯一PLフィルターだけが別途買う必要があるのですが・・・。


箱外装。

中身。

装着したところ。

アダプターをレンズに取り付けたところ。

ケラレなし!!

フィルター2枚重ねても問題なしでした。


最終的に後押しの要因になったのが、非常に軽量で予想よりも安かったということです。

重量440㌘はSEL1635F28GMの660㌘よりも200㌘以上軽いですから登山で超広角を使うのにSEL1635F28GMと入れ替えられますし、他社製の14㎜F1.8のスペックを持ったレンズよりも700㌘以上軽い!!!!!!

価格も20万は軽く超えると思っていたのにまさかの10万円台後半。



先月の北海道で初めて使いましたが、最高のレンズです!!!!!

(このときはまだホルダーを買っていないのでフィルターなしです)


私の所有するレンズでのお気に入りは

SEL100400GM

SEL20F18G

でしたが、そこに

SEL14F18GMも加わりました!


ソニーSEL14F18GM↓


KANI SEL14F18GM用ホルダーアダプター100㎜用↓


今回は、レンズを買いました!SEL14F18GM&KANIフィルターホルダーでした。





bottom of page