2021北海道ツーリング後編3日目
- takunc54
- 2021年10月5日
- 読了時間: 2分

こんにちは!
今回は、2021北海道ツーリング後編3日目です。つい間が空いてしまいました。
前日よりもかなりの好天になったので、つい納沙布岬に長居しました。

時間的には余裕がありますしね。
というのも、納沙布岬には野生のラッコがいるとのことだったので!

かなり遠かったですが、5頭ほどプカプカと浮いていましたw
何とか陸地に近いところに来ないかと粘ってみましたが、そううまくはいきませんね。

鈴木食堂のみなさんも覗き込んでいましたww

鈴木食堂によくおこぼれをもらいに来るネコ「わちゃみ」
北海道は漁港などによくネコがいます。冬は寒いのに大変ですね・・・。

ラッコを待ってるうちに空腹に耐えかねて二度目のさんま丼w
残念ながら生ではなかったですが、美味しゅうこざいました。

この日は8月19日(バイクの日)でしたので、北海道警がフラッグを配って安全運転の啓発活動をしていました。



ライダーハウス鈴木で一夜を共にしたライダーたちと記念にジャンプ写真!
さらに、ライダーハウス鈴木のスタッフたちと共にバイクの日のフラッグを持ってジャンプ写真!
オーナーにもご参加頂きましたw


やっと出発したと思ったら納沙布岬灯台に寄り道w


根室駅、東根室駅と訪問しましたw
東根室駅は付近に住宅たくさんあるのに簡素な駅でした。日本最東端の駅です。

根室からはまっすぐ霧多布岬へ。
砂浜を走れる道へ行ってみました。
荷物と車重が重くて砂に車体が沈んでなかなかのスリルでした。

霧多布岬にもラッコがいると聞いたのですが、見当たりませんでした。
タイミング的に昼ご飯を逃してしまったので、霧多布のセイコーマートへ。
お隣のにゃんこか、セイコーマートの入り口をウロウロしていましたww

霧多布から中標津をへ向かう途中、視線を感じてバイクを止めたらキタキツネがこっちを見ていました。

ライダーの聖地、開陽台へ。
晴れてはいたものの、ずっとガスっていたので夕景はあきらめて素直に清里へと向かいました。
この日は距離はあまり走っていないものの、ジャンプ写真、ラッコ、砂浜走行、キタキツネと盛りだくさんの1日でした。
今回は、2021北海道ツーリング後編3日目でした。
コメント