2021北海道ツーリング前編6日目(最終日)
- takunc54
- 2021年9月14日
- 読了時間: 3分

こんにちは!
今回は、2021北海道ツーリング6日目(最終日)です。
予定としては清里イーハトーヴYHにバイクを預けて女満別空港から帰るだけなんですが、飛行機は最終便なので20時くらい。15時くらいに宿に帰ってくれば充分間に合うのでそれまでに知床羅臼に行くことにしました。

羅臼に行き、ホエールウォッチングのクルーズ船に乗ることにしました。
実は6月にもクルーズ船に乗っているので今更な感じはあったのですが、例年なら7月上旬にはいなくなってしまうシャチがまだいるという情報を得て乗ることにしました。


何社かあるクルーズ船の中で今回は知床ネイチャークルーズを利用しました。
Twitterでやり取りをさせて頂いている方と待ち合わせていたからです。
シャチが大好きでシーズンに十数回クルーズ船に乗られている方なので、ぜひ一度お会いしたいと思っていました。


まず出てきたのはマッコウクジラ。
全長はタンクローリーほどあるとのこと!
息を吐きだしているブローと垂直に潜る潜行を見ることができました。
マッコウクジラは6月にみられることは稀なので7月ならではの光景です。


シャチに出会うことができました!
狙っていたジャンプシーンやブローに光が当たって虹になるレインボーは見られませんでしたが、昨年は新型コロナで行けず、その前年は空振りだったので出会えてよかったです。
理想のカットはまた来年にお預けです。
知床ネイチャークルーズについて↓

クルーズ船を降りて道の駅知床・らうすへ。
2階にある食堂で「トキシラズ定食」をいただきます。
1800円と安くはありませんが、一言でいうと絶品です!
シャケってこんなに柔らかくてフワフワだっけ?と思うくらい口の中で溶けていきます。
これはお金を出しても東京では食べられないでしょうねえ・・・。
いつもあるわけではないので、メニューにある時は迷わず食べることにしています。
道の駅知床・らうす↓

バイクに戻ると写真のように荒らされていました・・・。
カラスかウミネコの仕業ですが、タンクバッグを開けて帽子まで引きずり出しています。
北海道の鳥は結構こういうことをするので要注意です。

それと、ちゃんとバイクの駐車場はここだと書いてあるのに車のスペースに止めてしまい車が止められない事態が頻発しているのが残念でした。車道の反対側なので目に入らないのでしょうね・・・。

羅臼から一路、清里イーハトーヴYHに戻る前にセイコーマートのゴールデンコンビを頂きます。

バイクを預けて清里町駅まで送ってもらいました。

ここからは釧網本線に乗り網走まで行き、網走から女満別空港までバスに乗ります。

網走駅。

たまにはバイクや車でなく地元の交通機関を使うのもいいもんです。特に列車は眺めがよく快適でした。

女満別空港到着!

女満別空港には大好きなスープカレーの店「奥芝商店」があります。
旭川店に行くことが多いのですが、時間があれば女満別空港でも行くことにしています。
辛さや具材もいろいろ選択でき、上品な辛さで旨味が凝縮したスープがたまりません。
スープカレー奥芝商店

帰りの飛行機はクラスJに空きがあったのでグレードアップして広い座席でゆったりと帰りました。
この旅の続きは1か月後。
前半は6日間でしたが、後半は7日間の予定です。
今回、飛行機代はマイルを使っているので費用はかかっていません。マイルがないときは実費なのでなかなか難しい手段ですが、マイルの特典航空券を消化できる分のマイルがあるときはまたやってみたいですね。
マイルのため方について↓
私は運よくバイクを預けることができましたが、空港の駐車場にバイクを止めることもできます。
長期の駐車は事前に申告が必要ですが、意外に安いです。
今回は、2021北海道ツーリング前編6日目(最終日)でした。
Comments