ファイントラック フロウラップEXP
こんにちは! 今回は、ファイントラック フロウラップEXPの紹介です。 私はとても寒がりです。そしてかなりの汗かきでもあります。 いつも冬になると、「寒いのは嫌だから保温性の高いものはないか」「少し歩いた時に汗をかくので透湿性や蒸散性の高いものはないか?」と思っていました。...
こんにちは! 今回は、ファイントラック フロウラップEXPの紹介です。 私はとても寒がりです。そしてかなりの汗かきでもあります。 いつも冬になると、「寒いのは嫌だから保温性の高いものはないか」「少し歩いた時に汗をかくので透湿性や蒸散性の高いものはないか?」と思っていました。...
こんにちは! 今回は、ジェットボイルスタッシュの紹介です。 今まではジェットボイルジップというジェットボイルの中でもスタンダードなタイプを使っていました。 ジェットボイルは少ない熱量で、しかも短い時間でお湯を沸かすというのに特化したバーナーです。...
こんにちは! 今回は、YAMAP別注 山を歩くインソール ベーシックの紹介です。 私は、登山靴(夏、冬)、トレッキングシューズ×2、水辺用、スノーブーツ、夏用スリッポン、冬用スリッポン(スリッポンは主に運転用)、ツーリングブーツと様々な靴を履き分けています。...
こんにちは! 今回は、ワークマン超撥水EUROボア防風デニムパンツの紹介です。 昨年、冬用バイクパンツとしてDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツを「改善の余地あり」として紹介しました。 https://www.takunc54.com/post/%E3%83%AF...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編7日目(最終回)です。 10月は紅葉撮影などに忙しく間が空いてしまいました(汗) さて、最終日は仙台フェリーターミナルから自宅まで走るのみです。 ※実際のルートは少し違いますがご勘弁を!...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編6日目です。 この日は北海道最終日。夕方には苫小牧港からフェリーに乗って帰る日です。 行程はこんな感じです↓ 朝、キャンプ場はすごい霧というか小雨が木々を鳴らして一瞬大雨が降っているのかと焦ったくらいです。ゆっくり朝ご飯を食べながら...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編5日目です。 4日目は終日、斜里岳登山でしたので5日目に飛びます。 5日目は摩周湖、オンネトーに立ち寄り、エゾナキウサギを探しに行きます。 本当は屈斜路湖方面で夜明けを撮影する予定だったのですが、途中油断から立ちゴケを久々に...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編3日目です。つい間が空いてしまいました。 前日よりもかなりの好天になったので、つい納沙布岬に長居しました。 時間的には余裕がありますしね。 というのも、納沙布岬には野生のラッコがいるとのことだったので!...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編2日目です。 この日は昼頃から雨予報。 翌日が曇り時々晴れの予報でしたので、今日は移動に徹します。 目的地は、前編の礼文島で出会った青年がバイトする根室納沙布岬の鈴木食堂。 元祖さんま丼のお店です。...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編1日目です。 今回からまた北海道ツーリング編が続きます。北海道ツーリング前編から約1カ月後。 北海道に置いてきた相棒を迎えに飛行機で出発します。 女満別空港からバスで網走駅へ。 網走駅からはJR釧網本線で1時間ほどかけて清里町までロ...
こんにちは。 今回は、ZV-E10導入しました!です。 春先にα1を導入したときにα6400を手放し、APS-Cカメラとレンズを一旦整理しました。 荷物を減らしたいと思ったときに、APS-Cシステムがあるとどうしても減らせないと考えたからです。...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング6日目(最終日)です。 予定としては清里イーハトーヴYHにバイクを預けて女満別空港から帰るだけなんですが、飛行機は最終便なので20時くらい。15時くらいに宿に帰ってくれば充分間に合うのでそれまでに知床羅臼に行くことにしました。...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編5日目です。 今日の行程は、礼文島香深フェリーターミナルから知床方面の清里町まで。 翌日には清里町にバイクを置いて一旦飛行機で帰宅する予定です。 早朝から動ければ問題ない距離ですが、フェリーの始発は9時半。稚内をスタートでき...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編4日目です。 礼文島2日目はほとんどバイクに乗らず、トレッキング中心の一日です。 キャンプ場で朝食を取って準備します。 今日はこの地図の中の8時間コースを歩きます。全長16キロほど。 礼文島のトレッキングコースについて↓...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編3日目です。 いよいよ本命の礼文島へ! まずは稚内フェリーターミナルへ。 私はバイクも一緒に礼文島へ渡りました。 多くの方が稚内フェリーターミナルへにバイクを置いて島でレンタカーやレンタルバイク、レンタル自転車などを使うよう...
こんにちは!今回は、2021北海道ツーリング前編2日目です。 今日のルートは小樽港から稚内港を目指し、礼文島です。 ただ、天気の様子を見ながら決めようと思っていました。 こんなルートです。日本海沿いをずっと北上していきます。 フェリーの中はこんな感じ。...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編1日目です。 前編としたのは、今回の北海道ツーリングは7月に6日間、8月に7日間の2分割ツーリングだからです。7月にバイクで行って知り合いの宿にバイクを置いて一度飛行機で帰り、8月に飛行機で行ってツーリングの続きをするという...
こんにちは! 今回は久々の更新になりましたが、斜里岳に登って来ました! 今秋に北アルプス奥穂高岳に登る計画を立てていて、5月から訓練のため色々と登山する計画を立てていました。5月、6月に雲取山、7月に八ヶ岳、8月に北岳を計画していましたがその全ての計画が悪天候により流れてし...
こんにちは! 今回はコミネ ヘルメットライナーの紹介です。 ヘルメットの中のパッドって交換や洗濯できるので汗をかいてもそこまで不快ではないのですが、パッドが汗で濡れたり汚れたりしたら「ちょっとなぁ」と思います。 頭はとにかく汗をかくんです・・・。...
こんにちは! 今回は、レンズを買いました!SEL14F18GM&KANIフィルターホルダーです。 今まで所有していたレンズの中で最も広角なレンズは魚眼レンズを除いて16㎜でした。 もう少し広角が欲しいな、でもレンズが増えるのは重くて嫌だな、と思っていました。...