北海道撮影記<オオワシ・オジロワシ編>
今回は、冬の北海道撮影の「オオワシ・オジロワシ編」です。 今回の北海道のメインはこのオオワシとオジロワシでした。 特にオジロワシは世界中の20%から30%ほどの生息数が北海道にいると言われていて、それが珍しい流氷の上で見られるとあって通常であれば外国人が大勢撮影に来ます(写...
今回は、冬の北海道撮影の「オオワシ・オジロワシ編」です。 今回の北海道のメインはこのオオワシとオジロワシでした。 特にオジロワシは世界中の20%から30%ほどの生息数が北海道にいると言われていて、それが珍しい流氷の上で見られるとあって通常であれば外国人が大勢撮影に来ます(写...
今回は、冬の北海道撮影の「エゾフクロウ編」です。 ここはとあるところなのですが、調べればすぐわかってしまうのであえて書きませんが割と有名な場所です。現場は道路から少し入ったところに有刺鉄線が設置されており、必要以上に近寄れないようになっています。現場はこんな感じです↓...
こんにちは! 今回からはしばらく冬の北海道の撮影を振り返ってみたいと思います。 最初の被写体は「SL冬の湿原号」です。 今回の撮影のメインの被写体は「動物」でしたので、「SL冬の湿原号」はオマケというか撮れればいいなくらいに思っていたのですが、いざ飛行機が減便されて撮れない...
新年おめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 今回は、2021年の目標と抱負について書きたいと思います。 ~撮影編~ ①ダイヤモンドダスト・サンピラー、ジュエリーアイス・アイスバブルなどの極寒地 ②オジロワシなど冬の野生動物 ③春の天の川と雲海(新道峠)...
こんにちは! 今回はスノーブーツの紹介です。 私は今まで冬の北海道の撮影にはカミックの防寒長靴を長年履いていました。 もう20年近く履いていますw 当時、なぜスノーブーツでなく長靴にしたのか? それは単に長靴の方が安かったからです(笑)...
こんにちは! 今回は大雪山撮影記<旭岳編>です。 前回の高原温泉と違って旭岳は登山口までのアクセスが良く、ロープウエイでかなり上の方まで行くことができます。 しかも、冬はスキー場として営業しているのでロープウエイで冬でも上に行くことができます。...
こんにちは! 今回は9月に行った北海道大雪山の撮影記です。 何回か前の乗鞍高原撮影記で「次回」と書きながら遅くなりました。 この写真は、大雪高原温泉の沼巡りコースにある滝見沼という場所です。 ここはこの時期に行くには様々なハードルがあり、なかなか行くことの叶わない場所です。...
こんにちは!久しぶりの更新になります。先週、また北海道に行って紅葉を見ながらトレッキングをしていましたのでwwこれについてはまた後日。 今回は北海道北海道に持って行ってよかったもの⑤の紹介です。 私は仕事中、運転中などで眼鏡をかけています。...
こんにちは!今回は北海道撮影の収穫⑤摩周湖のリフレクションの紹介です。 2日続けて屈斜路湖で雲海を見た翌日、天気予報とにらめっこして決めたロケ地は摩周湖でした。 雲海が出ないし曇りだろうとは思っていましたが、太陽が拝めるとは思っていませんでした。...
今回は北海道に持って行ってよかったもの④の紹介です。 SOL(エスオーエル) SOL エスケープヴィヴィ O.D 81×213cm ODグリーン 00012516です。 本来は緊急避難用に使うシュラフやシュラフカバーを作っているメーカーの商品です。...
こんにちは!今回は北海道撮影の収穫④サクラマスの遡上です。 ここは北海道の道東、清里町にある斜里川のさくらの滝というところです。 さくらの滝というのは、6月中旬から8月末にかけてサクラマスが遡上することから付いた名前です。...
こんにちは!今回は、北海道に持って行ってよかったもの③の紹介です。 私はお湯を沸かすにはJETBOILを使っています。 JETBOLは少ない燃料で短時間でお湯を沸かすことに特化したバーナーです。 500㎖を1分40秒ほどで沸騰させることができます。...
こんにちは! 今回は北海道撮影の収穫③ヒグマの紹介です。 ヒグマは森の王者であるが故、怖がられる存在であり興味の対象でもあります。 毎年、路上でヒグマの出会った方が接近しすぎたり駐車マナーが悪かったりと様々な問題になることの多い被写体です。...
こんにちは!今回は北海道に持って行ってよかったものの2つ目の紹介です。 ワークマンのサマーBLUEB (ブルービー) ストレッチデニム カーゴパンツです。 ストレッチ性のあるデニムで接触冷感といって、肌触りが良い素材になっています。...
こんにちは!今回は北海道撮影の収穫②雲海の紹介です。 今日、テレビの「世界ふしぎ発見」でも取り上げられていましたが、津別峠の雲海です。 屈斜路湖では美幌峠からの景色や雲海が有名ですが、近年津別峠が取り上げられることも増えてきました。津別峠は美幌峠よりも標高が高いので大きな雲...
こんにちは!今回は北海道に持って行ってよかったものの紹介です。 北海道というか、ここ数年夏にお気に入りで履いているサンダルです。 正確にはスリッポンとか、メッシュスニーカーというらしいです。 足の甲のあたりはメッシュになっています。一番の特徴はかかとが付いていて、そのかかと...
こんにちは! 今回は北海道撮影で撮れた被写体の紹介です。 ここ数年、夏の北海道の撮影は動物中心で構成することが多くなってきました。 なぜなら、夏はまとまった休みが取りやすい割には「これが撮りたい」というテーマが他になかなかないのです。星空撮影もできればタイミングを合わせられ...
こんにちは! 30日の夕方に北海道から帰ってきました。 今回も無事トラブルもなく初めてのクルマ旅を終えることができました。 撮影については後日ゆっくりと書いていきたいと思います。 とりあえず今回は北海道で食べたものを紹介したいと思います。...