GOLDWIN Gベクターライディングシューズ
こんにちは! 今回は、私が愛用しているバイク用ライディングシューズの紹介です。 私はバイクを運転するときに普通のスニーカーなどは好みません。かといって、バイクを降りてから散策するのに歩きにくい革靴も好みではありません。 運転するときに安全性がある程度あり、通気性もよくて防水...
こんにちは! 今回は、私が愛用しているバイク用ライディングシューズの紹介です。 私はバイクを運転するときに普通のスニーカーなどは好みません。かといって、バイクを降りてから散策するのに歩きにくい革靴も好みではありません。 運転するときに安全性がある程度あり、通気性もよくて防水...
こんにちは! 今回は、北海道にある清里イーハトーヴホステルの紹介です。 ホステルとは、基本的に男女別相部屋の宿です。 最近は相部屋でなく、個室のオーダーもできるようになっています。 格安で泊まれる便利な宿です。 温泉があったり格別な食事があったりというわけではないですが、チ...
こんにちは! 今回はNaturehike(ネイチャーハイク)という中国のアウトドアブランドの紹介です。 以前テント泊用のマットやシュラフで紹介したことのあるメーカーですが、今回はテントの紹介です。 ネイチャーハイク(NatureHike)は2010年に中国の寧波市で「軽量な...
こんにちは! 今回は年末ですので、1年の締めくくりに内容です。 今年もいろいろ買いましたが、ジャンルごとによかったものを上げていきたいと思います。 カメラ系 ①α1 価格も言わずもがな、抜群の性能のカメラ。α9とα6400、SEL1670Zを下取りに出して買いましたが、勇気...
こんにちは! 今回は、ジェットボイルスタッシュの紹介です。 今まではジェットボイルジップというジェットボイルの中でもスタンダードなタイプを使っていました。 ジェットボイルは少ない熱量で、しかも短い時間でお湯を沸かすというのに特化したバーナーです。...
こんにちは! 今回は、ワークマン超撥水EUROボア防風デニムパンツの紹介です。 昨年、冬用バイクパンツとしてDENIMY(デニミー)ストレッチレインパンツを「改善の余地あり」として紹介しました。 https://www.takunc54.com/post/%E3%83%AF...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編7日目(最終回)です。 10月は紅葉撮影などに忙しく間が空いてしまいました(汗) さて、最終日は仙台フェリーターミナルから自宅まで走るのみです。 ※実際のルートは少し違いますがご勘弁を!...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編6日目です。 この日は北海道最終日。夕方には苫小牧港からフェリーに乗って帰る日です。 行程はこんな感じです↓ 朝、キャンプ場はすごい霧というか小雨が木々を鳴らして一瞬大雨が降っているのかと焦ったくらいです。ゆっくり朝ご飯を食べながら...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編5日目です。 4日目は終日、斜里岳登山でしたので5日目に飛びます。 5日目は摩周湖、オンネトーに立ち寄り、エゾナキウサギを探しに行きます。 本当は屈斜路湖方面で夜明けを撮影する予定だったのですが、途中油断から立ちゴケを久々に...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編3日目です。つい間が空いてしまいました。 前日よりもかなりの好天になったので、つい納沙布岬に長居しました。 時間的には余裕がありますしね。 というのも、納沙布岬には野生のラッコがいるとのことだったので!...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング後編2日目です。 この日は昼頃から雨予報。 翌日が曇り時々晴れの予報でしたので、今日は移動に徹します。 目的地は、前編の礼文島で出会った青年がバイトする根室納沙布岬の鈴木食堂。 元祖さんま丼のお店です。...
こんにちは! 今回は、北海道ツーリング後編1日目です。 今回からまた北海道ツーリング編が続きます。北海道ツーリング前編から約1カ月後。 北海道に置いてきた相棒を迎えに飛行機で出発します。 女満別空港からバスで網走駅へ。 網走駅からはJR釧網本線で1時間ほどかけて清里町までロ...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング6日目(最終日)です。 予定としては清里イーハトーヴYHにバイクを預けて女満別空港から帰るだけなんですが、飛行機は最終便なので20時くらい。15時くらいに宿に帰ってくれば充分間に合うのでそれまでに知床羅臼に行くことにしました。...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編5日目です。 今日の行程は、礼文島香深フェリーターミナルから知床方面の清里町まで。 翌日には清里町にバイクを置いて一旦飛行機で帰宅する予定です。 早朝から動ければ問題ない距離ですが、フェリーの始発は9時半。稚内をスタートでき...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編4日目です。 礼文島2日目はほとんどバイクに乗らず、トレッキング中心の一日です。 キャンプ場で朝食を取って準備します。 今日はこの地図の中の8時間コースを歩きます。全長16キロほど。 礼文島のトレッキングコースについて↓...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編3日目です。 いよいよ本命の礼文島へ! まずは稚内フェリーターミナルへ。 私はバイクも一緒に礼文島へ渡りました。 多くの方が稚内フェリーターミナルへにバイクを置いて島でレンタカーやレンタルバイク、レンタル自転車などを使うよう...
こんにちは!今回は、2021北海道ツーリング前編2日目です。 今日のルートは小樽港から稚内港を目指し、礼文島です。 ただ、天気の様子を見ながら決めようと思っていました。 こんなルートです。日本海沿いをずっと北上していきます。 フェリーの中はこんな感じ。...
こんにちは! 今回は、2021北海道ツーリング前編1日目です。 前編としたのは、今回の北海道ツーリングは7月に6日間、8月に7日間の2分割ツーリングだからです。7月にバイクで行って知り合いの宿にバイクを置いて一度飛行機で帰り、8月に飛行機で行ってツーリングの続きをするという...
こんにちは! 今回はコミネ ヘルメットライナーの紹介です。 ヘルメットの中のパッドって交換や洗濯できるので汗をかいてもそこまで不快ではないのですが、パッドが汗で濡れたり汚れたりしたら「ちょっとなぁ」と思います。 頭はとにかく汗をかくんです・・・。...
こんにちは! 今回は、ファイントラックのナノタオルの紹介です。 今までは他社の高機能タオルを使っていました。 これも水分をよく吸ってくれて非常に重宝しているのですが、予備に用意していたもう1枚をなくしてしまいました・・・。...